よさこい 千紫万紅 YOSAKOI 忍者ブログ

千紫万紅

ダンスチーム・千紫万紅の紹介&連絡ブログです!

   

千紫万紅、11月の予定!

ギリギリの告知ですが、11月の予定です!

11月9日(土)
笠小PTA収穫祭

会場:笠懸小学校体育館

時間:10:50~11:15

キッズ、ガールズ、本隊で踊らせていただきます!

ぜひぜひ遊びに来てください。



11月10日(日)
北本よさこい

会場:北本市北本総合公園

千紫万紅演舞

噴水前会場 11:05

野球場会場 12:35

芝生内会場 14:00

今年も参加させていただきます!


PR

千紫万紅、10月のイベント情報

2019年も残すところあと3ヵ月!

行楽の秋到来、10月のイベントスケジュールです。


10月13日(日)
東北みやぎ復興マラソン応援演舞

会場:第12給水所相野釜会場

時間:1回目11:05~11:35
   2回目13:10~13:40

千年希望の丘にてランナーの応援をさせていただきます!

悲願の千年希望の丘での演舞、頑張ります!



10月26日(土)
みやま園ワクワクフェスタ

会場:桐生みやま園体育館

時間:14:00~14:30

あづま寮の皆さんと合同コラボ!
楽しくみんなで踊りましょう♪



10月27日(日)
ららん藤岡秋まつり

会場:ららん藤岡屋外ステージ

時間:14:00~14:40

イルミネーションの点灯もあります!
ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪


千紫万紅、9月のイベント情報

9月も半ば近くになってしまいましたが、今月のイベント情報です!


9月15日(日)
キヤッセ羽生【キヤッセ子ども秋まつり】

場所:キヤッセ羽生(埼玉県羽生市大字三田ヶ谷1725番地)

時間:1回目公演11:30~12:10
   2回目公演13:50~14:30 






9月22日(日)
桐生が岡遊園地イベントVOL.2

会場:桐生が岡遊園地中央広場

時間:1回目公演11:30~12:10
   2回目公演14:00~14:40







9月30日(月)
ななつぼしチャリティー
純烈コンサート

会場:足利市民プラザ・文化ホール

開場15:00 開園16:00~

※要チケット

千紫万紅、バックダンサーとして踊らせていただきます。


ご報告

第9回みどりサマーフェスタ、無事終了いたしました。

ご参加いただいた皆様、ご来場いただいたお客様のお陰で大盛況のうちに幕を閉じることが出来、
大変うれしく思います。

参加チーム24チーム、観客動員数600名、1部2部とも大勢の方にご覧いただきました。



全員での記念写真



みどり市須藤市長よりご挨拶




一般社団法人千年希望の丘協会井口会長よりご挨拶

遠く岩沼市からお越しいただき感謝の極みです。



翌日募金を集計しました。



総額95,470円で過去最高金額の浄財が集まりました。

こちらの浄財は9月に岩沼市へ直接お届けします。






ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

来年は10回目!

心して臨みたいと思います。

東日本大震災「千年希望の丘」プロジェクト支援 第9回みどりサマーフェスタ開催!

8/9更新!プログラム追加です

2011年の東日本大震災から早8年、年号も変わり来年オリンピックイヤーを迎える今年はまさに転機の年。

今年も被災地である宮城県岩沼市「千年希望の丘」を支援するみどりサマーフェスタを開催いたします。
また本年も昨年に引き続き、東京2020応援プログラムとして認証。
#あと1年の「1 Year To Go」で東京オリンピック・パラリンピック大会を盛り上げていきます。



【概要】
みどりサマーフェスタは、2011 年3 月11 日に起きた東日本大震災の復興支援イベントと
して始まり、今回で9 回目を迎えます。
震災後、ダンスを通じて復興支援ができないかと模索していたところ、宮城県岩沼市で策
定された『千年希望の丘プロジェクト』の活動に感銘を受けました。「この取り組みに関わっ
ていきたい」、そう願い企画したイベントがこのみどりサマーフェスタです。
当日は、その活動に賛同したダンス団体や障碍者団体等が参加し、エールと元
気を発信できたらと考えております。また、今年も出演者・来場者へ募金を呼びかけ、宮城
県岩沼市へ寄附をしたいと思っています。



【名 称】 東日本大震災復興【千年希望の丘プロジェクト】支援
第9 回 みどりサマーフェスタ

【目 的】 ダンス・踊りによって、自分たちの元気を高めるとともに、震災復興の募金
活動を行います。宮城県岩沼市がオールジャパンへの呼びかけとして計画し
た『千年希望の丘プロジェクト』を全面的に支援し、その瓦礫除去や津波防
災に協力していきます。


【日 時】 2019年8 月24 日(土) 12 時30 分~17 時00 分(予定) 1 部・2 部制
【会 場】 ながめ余興場(みどり市大間々町大間々1635)
【入 場 料】 観覧無料

【参加チーム】
※エントリー順
フラ&タヒチ プメハナメケアロハ
YOU belly dance(初)
鳴子会熊舞
よさこい妻熊連
舞N童
白樺CHAKA CHAKA隊
舞姫
スタジオリッチスーパーX
fil fil
爽 上州高崎雷舞爽踊隊
雅IN FUKAYA(初)
いろは
M's Girls+A M's Kids
GRACE
KLDCリフレッシュ&ダンサーズ
足利八木節 女前Japan(初)
E-BOX(初)
クララバレエスクール(初)
SGG
スポーツクラブくれよん
千紫万紅プレキッズ(講習会受講者)(初)
千紫万紅キッズ
千紫万紅ガールズ
千紫万紅
(全24チーム)




プログラム
第1部
12:30 OP 来賓挨拶
12:40 1 千紫万紅キッズ&ガールズ
12:45 2 M's Girls+A♡M's キッズ
12:58 3 フラ&タヒチプメハナメケアロハ
13:10 4 よさこい妻熊連
13:16 5 白樺CHAKACHAKA隊
13:26 6 スタジオリッチスーパーX
13:32 7 fil fil
13:42 8 E-BOX
13:47 9 舞N童
13:58 10 KLDCリフレッシュ&ダンサーズ
14:03 11 雅IN FUKAYA
14:09 12 千紫万紅プレキッズ
14:14 13 よさこい妻熊連
14:20 14 スポーツクラブくれよんwith SGG
14:25 15 GRACE
14:31 16 いろは
14:37 17 千紫万紅キッズ
14:42 18 クララバレエスクール
14:52 19 鳴子会 熊舞
15:00 ※休憩

第2部
15:15 1 獣ゆく細道スペシャルユニット
15:10 2 舞姫
15:15 3 いろは
15:21 4 KLDCリフレッシュ&ダンサーズ
15:25 5 SGG withスポーツクラブくれよん
15:30 6 爽 上州高崎雷舞爽踊隊
15:36 7 E-BOX
15:40 8 GRACE
15:46 9 雅IN FUKAYA
15:52 10 千紫万紅プレキッズ
15:57 11 YOU belly dance
16:10 12 千紫万紅ガールズ
16:15 13 KLDCリフレッシュ&ダンサーズ
16:20 14 SGG 
16:25 15 鳴子会 熊舞
16:31 16 爽 上州高崎雷舞爽踊隊
16:37 17 足利八木節 女前Japan
16:50 18 千紫万紅
16:55 19 東京五輪音頭2020
17:00 20 フィナーレ
終演

※プログラムは変更になる場合があります。また時間は目安です。



主催:千紫万紅



昨年第8回の様子




※このページは第9回みどりサマーフェスタ専用とし、随時更新していきます。

※8月25日までTOP記事固定となります・。
各月のイベント情報等下記↓の記事よりご覧ください。

プロフィール

HN:
木蓮
性別:
女性
自己紹介:
ダンス大好き!

お祭り大好き!

私たちと一緒に、お祭りを通して人生を楽しみましょう!
ダンスチーム千紫万紅とは みどり市のよさこいダンスチーム千紫万紅です。
2006年に結成し18年目を迎えました。
メンバーは5歳から60代までの幅広い世代。
毎年オリジナル曲を制作し、鳴子の他扇子、傘、ポイなどジャグリングの要素も取り入れ、和気あいあいと踊っています。
関東各地のお祭り、イベント等に出演。
東京マラソン応援演舞、NHK・BS日本のうた、純烈コンサートにも出させていただきました。
毎年東日本大震災復興支援「みどりサマーフェスタ」も開催しています。
メンバーは随時募集中!
お気軽にお問い合わせください。
代表 遠藤
Email
info@senshibankou.net

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新トラックバック

QRコード

ブログ内検索

リンク

アーカイブ

最新記事のフィルム

最新コメント

[06/16 木蓮]
[05/18 にっぽんど真ん中祭り学生委員会]
[04/08 木蓮]
[04/08 onochan]
[04/08 木蓮]
Copyright ©  -- 千紫万紅 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]